西宮社(西宮神社)

taketa014◆西宮社
【鎮座地】大分県竹田市竹田2100番地
【旧社格】村社
【御祭神】事代主命外4柱

『竹田市の維持向上すべき歴史的風致』(PDF)
(1)城下町の夏越祭にみる歴史的風致→(P40) 
(2)西宮神社の八朔祭にみる歴史的風致→(P52)

 岡城下町で行われる主要な祭りである夏越祭は、城原八幡社の神輿が城下町(竹田町)にある 3 社(西宮神社・岡神社・神明社)へ御神幸を行う祭りで「城原様のオサガリ」と城下に住む人々から呼ばれ親しまれている。(『竹田市の維持向上すべき歴史的風致』より)
【関連サイト】
『物見遊山記:神社探訪』西宮神社→
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)西宮神社 : 大分県竹田市↓

327 西宮神社 : 大分県竹田市
西宮神社は大分県竹田市にある神社です。始め城原轟町の鎮守で、徳治2年(1307)、志賀氏が玉来町創設の時に遷され、さらに文禄3年(1594)中川氏が移封入豊のとき、竹田の町づくりと同時に本町に遷座され、寛政9年(1797)には名実ともに町内...
Googleマップに写真の投稿があります。(時雨堂さん他)

https://www.google.com/maps/place/%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@32.9660292,131.3920013,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipNK5EZ0O-uZuYi42yhYP8Ur8vwLKqqbTaDipzXH!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNK5EZ0O-uZuYi42yhYP8Ur8vwLKqqbTaDipzXH%3Dw86-h86-k-no!7i3472!8i3472!4m5!3m4!1s0x0:0x52797efc768d7385!8m2!3d32.9660292!4d131.3920013?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました