天満社(谷川天満社)

tsukumi085◆天満社(谷川天満社)
【鎮座地】大分県津久見市津久見谷川1036番地
【旧社格】村社
【御祭神】菅原神
【県指定特別保護樹木】谷川天満社のタブノキ 詳細を見る→
【市指定天然記念物】彦ノ内谷川天満社タブノキ 詳細を見る→

【関連サイト】
『人里の巨木たち』彦ノ内谷川天満社タブノキ→
『天満宮巡拝』谷川天満宮↓

119谷川天満宮(谷川・津久見)
【祭神】菅原道真四柱【由緒】慶長十二年(1607)創立。明治十一年に谷川地区各所に存する社を合併したと伝わる。ご神体は八寸くらいの坐像である。神殿は明治18年建立。【例祭日】6月15日、11月15日【神紋】梅鉢(瓦)【行程】彦原の天満宮の手...
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%A4%A9%E6%BA%80%E7%A4%BE/@33.061655,131.8718565,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipORJJwsddsdIHNJISHOTpFsleBWq0v8xwyYAXhg!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipORJJwsddsdIHNJISHOTpFsleBWq0v8xwyYAXhg%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m6!3m5!1s0x354687c9d987cd31:0xbfb1d3b619ef8c0b!8m2!3d33.0617702!4d131.8719951!16s%2Fg%2F11pcsqbw0d?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました