usa082◆尾永井神社(大荒神)
【鎮座地】大分県宇佐市尾永井964番地
【旧社格】村社
【御祭神】大物主命外2柱
(宇佐市史刊行会『宇佐市史下巻(1979)』より) 尾永井神社 大字尾永井字宮山 ◆祭神:荒御魂・大物主神・宇饌持神・荒神 ◆由緒:大内山荒磯の地神を荒神社と称え元禄二年大内山の磯に接する字大山に一社を造営し遷座。宇饌持神は字内山鎮座を明治四十二年二月二十一日合祀。 ◆境内社:九社 ◇妙見社(天御中主神/石祠) ◇祇園社(須佐之男命/石祠) ◇蛭子社(事代主命/石祠) ◇大神社(天照皇大神/石祠) ◇金刀比羅社(大物主神/石祠) ◇八坂社(素盞嗚男尊/字宮ノ元より明治十九年二月遷座/石祠) ◇秋葉社(軻遇突知命/字寺山より明治十九年二月遷座/石祠) ◇天満社(菅原神/字寺山より明治十九年二月遷座/石祠) ◇厳島社(市杵島姫命/字内山より明治十九年二月遷座/石祠)
【関連サイト】 『天満宮巡拝』天満社(尾永井神社境内)↓『はみ男の日記』尾永井神社でおながい↓ 2293天満社【祭神】菅原神【由緒】字寺山より明治十九年遷座【鎮座地】宇佐市 大字尾永井字宮山964番地 尾永井神社境内 集落の西側に鎮座鳥居の神額。「大荒神」となっている本殿と石祠本殿の左右に3+3基、左に4基の石祠が祀られている。いずれも祭神不明。市... 尾永井神社でおながい : はみ男の日記(仮)チャットなどで「おねがいします」を「おながいします」と打ってしまうことがある。ネット用語にもなっていてなんとか意味は通じる。さすがにビジネスでは打ち直すけど。「おながい」を変換すると「尾永井」どうやら尾永井という地名があるらしい。調べてみる...
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他) https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%BE%E6%B0%B8%E4%BA%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.5734979,131.3251591,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPNywb_kK7L7Ozt3PXd5OfhEFNEhiEaKWuwo3tA!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPNywb_kK7L7Ozt3PXd5OfhEFNEhiEaKWuwo3tA%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x354409c410f201c1:0x14b33171c11e0d16!8m2!3d33.5734979!4d131.3251591?hl=ja