貴船神社(宮ノ本)

usa088◆貴船神社(宮ノ本)
【鎮座地】大分県宇佐市上田293番地
【旧社格】村社
【御祭神】高龗神外5柱

(宇佐市史刊行会『宇佐市史下巻(1979)』より)
貴船神社 大字上田字宮ノ本
◆祭神:高龗神・闇龗神・水波賣之神・(倉稲魂命・武速須佐之男命・櫛稲田姫命)
◆由緒:不詳
◆合祀:明治四十四年四月十三日合祀
◇武速須佐之男命・櫛稲田姫命(大字山田字池ノ田鎮座より)
◇倉稲魂命(同所境内鎮座より)
◆境内社:六社
◇天満社(菅原神)石祠。
◇稲荷社(豊受媛神。保食神・宮比神)石祠。
◇厳島社(市杵島神)石祠。
◇賀茂社(八重事代主命)石祠。
◇高良社(武内大臣)石祠。
◇秋葉社(軻遇突知命)明治十九年四月字屋敷より遷座。木造社殿。
【関連サイト】
『天満宮巡拝』天満社(貴船神社境内)↓

2303天満社(貴船神社境内)
【祭神】菅原神【鎮座地】大分県 宇佐市 大字上田字宮ノ本293番地 貴船神社境内貴船神社の社頭本殿の左右に石祠が祀られている。こちらは右側後ろの左側の石祠縦に「天満□」と読めなくもなさそう...
Googleマップに写真の投稿があります。(Saori Takebeさん他)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%B2%B4%E8%88%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.5332148,131.3432042,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPsY1SN7v8Yle6I3Yq6_BsOAPDpcZOEshlYKQpw!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPsY1SN7v8Yle6I3Yq6_BsOAPDpcZOEshlYKQpw%3Dw114-h86-k-no!7i3264!8i2448!4m5!3m4!1s0x35440618d9fd9087:0xc1901c7fac7ab3e0!8m2!3d33.5332274!4d131.3431739?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました