八幡神社(西仲尾八幡神社)

yamaga140◆八幡神社(西仲尾八幡神社)
【鎮座地】大分県杵築市山香町野原4292番地
【旧社格】無格社
【御祭神】仲哀天皇外2柱

(『山香町誌(山香町/1982)』より)
八幡神社(西中尾八幡宮)山香町大字野原字西中尾
◆祭神:仲哀天皇・応神天皇・神功皇后
◆由緒:建久八年(1197)平氏の落人小松彦太郎光盛が宇佐八幡宮から勧請したといわれている。また、宇佐神宮では、平氏が安徳天皇を奉じて西国に落ちのびたとき、平氏一門の武運を祈願したが、そのとき光盛らは小松一族の氏神として西中尾に八幡宮を勧請したともいわれている。
◆鳥居:宝永元年(1704)八月木下俊長の寄進で、額束に「三神八幡宮」の銘。
【関連サイト】
『珠凛々♪ ~たまゆら日記~』福岡・大分狛犬めぐり41 杵築市山香町 西仲尾八幡神社↓

『福岡・大分狛犬めぐり41』
こちらは車のナビでもスマホのナビでも行き着くことは不可能な神社でした。地元の方に親切に道を教えていただき到着。扁額には「三社八幡宮」とありました。境内に入ると…
Googleマップに写真の投稿があります。(たまゆらさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E8%A5%BF%E4%BB%B2%E5%B0%BE%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.4194098,131.4844279,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipP5nDe3LXL5vlB0N1VILFefrb4DBUz4YSH483aY!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipP5nDe3LXL5vlB0N1VILFefrb4DBUz4YSH483aY%3Dw114-h86-k-no!7i5056!8i3792!4m5!3m4!1s0x0:0xfb076a74005c40de!8m2!3d33.4194965!4d131.4852989?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました