水ヶ迫山神社

yamaga2487◆水ヶ迫山神社
【鎮座地】大分県杵築市山香町立石
【旧社格】不明
【御祭神】不明

(『山香町誌(山香町/1982)』より)
水が迫山神社 大字立石字水が迫
◆祭神:大山祇命
◆由緒:元応二年(1320)、立石中村の地頭河野対馬守通秀が、三嶋大明神のご分霊をこの地に奉祀したものである。
【関連サイト】
『杵築市の維持向上すべき歴史的風致』水ヶ迫楽(水ヶ迫山神社)→
※神社の由来や図版が詳しく掲載されています。(115ページから)
Googleマップに写真の投稿があります。(とんあんつうこうさん他)

https://www.google.com/maps/place/%E6%B0%B4%E3%83%B6%E8%BF%AB%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.4906,131.4870587,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPKcXP7n0Ek-hxd7hzOSyKRhrBCRZGomrCVQx0X!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPKcXP7n0Ek-hxd7hzOSyKRhrBCRZGomrCVQx0X%3Dw114-h86-k-no!7i5152!8i3864!4m5!3m4!1s0x0:0x336da6410160c362!8m2!3d33.4906!4d131.4870587?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました