yufuin0248◆若宮八幡社
【鎮座地】由布市湯布院町川上3596番地
【旧社格】村社
【御祭神】譽田別尊
【市指定天然記念物】若宮八幡社のスギ
【関連サイト】国立国会図書館デジタルコレクション
『北野誌 天(北野神社社務所)』(國學院大學出版部/明治43年)若宮八幡社↓
『北野誌 天(北野神社社務所)』(國學院大學出版部/明治43年)若宮八幡社↓
○村社 若宮八幡社 大分縣速見郡北由布村大字川上字宮園
◆祭神:誉田別尊・気長足姫命・大鷦鷯尊・田霧姫命・菅原大神四柱
◆由緒:嵯峨天皇の御宇弘仁十四年影向 天正年中炎上にて悉皆焼失の由 明治九年村社に列せらる
菅原大神の四柱は本村字奈良田字水椚字妙ノ元字村中に鎮座の處明治十二年本社ヘ合併
【関連サイト】 『歴史とぶらり旅』(YouTube)若宮八幡社 : 大分県由布市↓ 145 若宮八幡社 : 大分県由布市
【関連サイト】 『由布市の文化財』30若宮八幡社のスギ→ 『おおいた神社探訪』若宮八幡宮→ 『大分の石橋』若宮八幡宮神門前橋→ 『大分の石橋』歳徳神社前橋1→ 歳徳神社前橋2→ 『御朱印散歩覚書』若宮八幡社↓ 『若宮八幡社 (大分県由布市) ◇』若宮八幡社わかみやはちまんしゃ 大分県由布市湯布院町川上JR久大本線 由布院駅より徒歩12分程無料駐車場あり ◆主祭神◆ 大鷦鷯尊(おおさざきのみこと) …
【関連サイト】
『好奇心いっぱいこころ旅』若宮八幡社(大分県由布市)↓
『好奇心いっぱいこころ旅』若宮八幡社(大分県由布市)↓
Googleマップに写真の投稿があります。(久保康記さん他) 若宮八幡社のスギ · 〒879-5102 大分県由布市★★★★★ · 史跡