鶴見神社

ajimu019◆鶴見神社
【鎮座地】大分県宇佐市安心院町矢畑435番地の1
【旧社格】郷社
【御祭神】伊弉諾命外1柱

(安心院町誌編集委員会 編『安心院町誌(1970)』より)
◆祭神:伊弉諾尊・伊弉冊尊
◆由緒:古老の行為によると、太古郷民つつしんで、紀州の熊野神社の伊弉諾・伊弉冊二神を御勧請申したとある。
社の創立は寛喜二年(1230)で、現在の社殿は宝永二年(1705)二月の建築である。その後いたく神事が衰微していたのを、中津領松木組の郷民がいたく遺憾とし、協力して神事の再興をはかった……。
◆末社:金毘羅宮、其他五社
【関連サイト】
『明治神社誌料』(国立国会図書館)鶴見神社→
『哲也の敬天愛人ブログ』鶴見神社(深見)→
【関連サイト】
『御朱印散歩覚書』鶴見神社(大分県宇佐市)↓

『鶴見神社 (大分県宇佐市) ◇』
鶴見神社つるみじんじゃ 大分県宇佐市安心院町矢畑435-1 ◆全景◆ ◆鳥居◆宇佐市南部学校給食センターが隣接しています明治23年(1890年)建立 ◆手水鉢…
『天満宮巡拝』天満社(鶴見神社境内)↓
2626天満社(仮称) | 天 満 宮 巡 拝
天神様に家畜の安寧を祈願する
【関連サイト】
『狛めぐりちゃんねる』(YouTube動画)
【狛犬・鶴見神社】おんせん県・宇佐市立深見小学校近くの神社↓

【狛犬・鶴見神社】おんせん県・宇佐市立深見小学校近くの神社
大分県宇佐市の鶴見(つるみ)神社の玉乗り狛犬宇佐市立深見小学校近くの神社大分県宇佐市安心院町矢畑435-1
Googleマップにストリートビューの投稿があります。(Nanbu Sさん)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%B6%B4%E8%A6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.3936958,131.3399658,3a,75y,220h,110t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipOqdIkEvG86-jNDYFkhW8R1S_sK9OMb-1e16aja!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipOqdIkEvG86-jNDYFkhW8R1S_sK9OMb-1e16aja%3Dw203-h100-k-no-pi-20-ya220-ro0-fo100!7i7680!8i3840!4m5!3m4!1s0x3544016125656cf1:0x315f83c0ece687f0!8m2!3d33.3939084!4d131.3397135?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました