musashi047◆天満社(糸原天満社)
【鎮座地】大分県国東市武蔵町糸原1456番地
【旧社格】村社
【御祭神】菅原道真・八衛比古神・八衛比売姫
(武蔵町教育委員会『武蔵町史(1962)』より) 天満社(旧村社)大字糸原字無田1456番地鎮座 ◆由緒:元徳元年(1329)勧請、天和二年(1682)三月社殿を造営。庄屋渡辺九郎兵衛及び祝主清水左近等奉仕。祭神の八衢比古神以下は同字内格別に鎮座していたのを明治四十三年九月十四日に許可を得て合併した。明治五年村社に列せられた。 ◆境内神社 ◇稲荷社春日社(豊宇気比売命・天児屋根命)由緒不詳 石祠 ◆鳥居 ◇鳥居其の一(明神鳥居)額束に「天満社」の銘 ◇鳥居其の二(明神鳥居)額束に「天神宮」の銘
【関連サイト】 『大分の石橋〜道中で見たもの』糸原天満社の青面金剛→ 『天満宮巡拝』糸原天満社(糸原・国東市)↓ 天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証
Googleマップに写真の投稿があります。(mallorcaさん) https://www.google.com/maps/place/%E7%B3%B8%E5%8E%9F%E5%A4%A9%E6%BA%80%E7%A4%BE/@33.4948854,131.7221273,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipPhJPC5Q8SA-aVNytwQMqDj_r6JZg6Uypk7jJzn!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPhJPC5Q8SA-aVNytwQMqDj_r6JZg6Uypk7jJzn%3Dw203-h151-k-no!7i4858!8i3622!4m5!3m4!1s0x354439aac9ef7161:0x5828ddca21f15f57!8m2!3d33.4948744!4d131.722108?hl=ja
