八所神社

notsuharu0213◆八所神社
【鎮座地】大分市荷尾杵54番地(野津原/荷尾杵地区)
【旧社格】村社
【御祭神】国常立命外13柱

荷小野の鼓岳に鎮座したが、文化七年被災し文化十年に再建される。
明治六年村社に列せられ、
◆明治十五年に以下を合祀
・竜王社(神の木)
・山神(仲村)
・山神(井の向)
・山神(谷)
・山神(尾迫)
・祇園社(猿掛)
・天神社(向園)
(野津原町 編『郷土史野津原』1980)
【関連サイト】
『天満宮巡拝』八所神社(荷小野・大分市)↓

1219八所神社(荷小野・大分市)
【祭神】国常立命・伊弉冉命・伊弉諾命・天八下魂命・天三下魂命・(菅原神)・外【由緒】「荷小野の鼓岳に鎮座したが、文化七年被災、文化十年(1813年)再建される。明治十五年字神の木の竜王社・猿掛の祇園社・向の園の天神社・仲村井の向 谷 お迫の...
Googleマップに写真の投稿があります。(On The Bitさん他)
(↓Googleマップの仕様で他の方の投稿写真が表示されることがあります。)

https://goo.gl/maps/jyG9Yf9ZnLyzQg277
タイトルとURLをコピーしました