野坂神社(野坂社)

oita0016◆野坂神社(野坂社)
【鎮座地】大分市三佐732番地
【旧社格】郷社
【御祭神】速玉男神・伊弉冉命・事解男尊
【大分市指定名木】ソテツ(蘇鉄)詳細を見る→

【関連サイト】
『三佐校区歴史マップ』マップ(PDF)→

○野坂神社
 神社の始まりは、永正年間(1504〜1520)、弥藤次という三佐の漁夫が、沖で漁をしているとき、光輝く霊石が網にかかり、これを熊野権現として祀ったとも、また、熊野権現の御分霊を頂き、お祀りしたともいわれています。その後、貞享元年(1684)に岡藩主が江戸から下向の際、四国沖で嵐に遭い、熊野権現に祈願したところ、嵐がおさまって無事に帰国できたことから、神殿などを造営し、中川家累代武運長久祈願所となりました。現在の御祭神は速玉男尊、伊弉冉命、事解男尊の三柱です。春の大祭には人形山車が多数繰り出し、街中を練り歩きます。
『三佐校区歴史マップ』より

【関連サイト】
『明治神社誌料』(国立国会図書館)野坂社→
『大分縣社寺名勝圖録』(国立国会図書館)郷社野坂神社境内之圖→
『神社探訪・狛犬見聞録』野坂(やさか)神社→
『おおいた神社探訪』野坂神社→
『三佐校区歴史マップ』01(マップ)→ 02(詳細)→
『大分の石橋〜道中で見たもの』野坂神社→
【関連サイト】
『神社と古事記』野坂神社↓

野坂神社 大分県大分市三佐 : 神社と古事記
参勤交代の港町・三佐、樹齢400年の巨木、4月の春祭は豪華な山車[住所]大分県大分市三佐732[電話]097-527-2955
【関連サイト】
『天満宮巡拝』天満社(野坂神社内)↓

1021天満社(野坂神社内 三佐・大分市) | 天 満 宮 巡 拝
天神様に家畜の安寧を祈願する
【関連サイト】
『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)野坂神社 : 大分県大分市三佐↓

114 野坂神社 : 大分県大分市三佐
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
【関連サイト】
『gionzuki17』(YouTube動画)三佐の祭り 野坂神社春季例大祭↓

三佐の祭り 野坂神社春季例大祭 2022年度 大分市三佐
大分県大分市三佐地区の祭り「野坂神社春季例大祭」の映像です。2022年4月29日(金)の撮影です。
Googleマップに写真の投稿があります。(宮薗利仁さん他)

https://www.google.com/maps/place/%E9%87%8E%E5%9D%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.2550637,131.6851395,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipOZjrx2jACOWpZDpbd3vNUziBfmVqCsLyMnH9gk!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipOZjrx2jACOWpZDpbd3vNUziBfmVqCsLyMnH9gk%3Dw152-h86-k-no!7i3840!8i2160!4m6!3m5!1s0x354427540ed1a743:0x4a67a05ccb6fbd4d!8m2!3d33.2550637!4d131.6851395!16s%2Fg%2F11gzpqvzg?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました