oita0145◆五所社(五所神社)
【鎮座地】大分市野田446番地
【旧社格】村社
【御祭神】保食命外7柱
【境内由緒書より】五所大明神
◆御祭神:保食命・日本武命・天津児屋根命・中筒男命・別雷命・菅原神・織部正吉明公霊
ここの鎮守「五所大明神」は、慶安元年(1648)勧請と伝える。かつて、中尾村に十二社大明神を祀ってあったが、野田に五所を移奉した。野田の鎮守「五所社」の謂れである。のちに菅原の天神社と日根野織部正を合祀し祭神は七柱となった。五所社の参道の桜並木は名所となっている。
また、賀来村の村誌の一説によると、神社は明治六年(1873)に村社に列せられ、明治十二年(1909)に神饌幣帛供進神社に指定された。天神社・織部社は元々境内にあったが、明治十六年(1883)に本社に合祀された。
祭神の日根野織部正吉明は元、下野国(栃木県)壬生城主であった。その後、寛永十一年(1634)豊富城主(府内城主)となる。その頃、困窮していた野田村を哀れんだ織部正は、村の繁栄を取りはかったという。その事により、境内に神霊(織部正の霊)を勧請し、毎年三月二十六日の祭礼の日には相撲を行い、神様の賑わいとした。もっとも、これは明治十五、六年頃から中止となった。
五所社の本殿は、明治三十四年に改築された。その後、昭和五十四年に再建築した。神楽殿は昭和六十三年に改築された。
鳥居は、享保十一年(1726)十月に建立と記されている。倒壊の危険が生じたため平成十九年六月改修を行った。
鎮座地は大分県大分市大字野田四四六番地に、昭和二十八年七月二十八日「宗教法人五所社」として神社庁に登記されています。
【関連サイト】 『歴史とぶらり旅』(YouTube動画)五所神社 : 大分県大分市野田↓657 五所神社 : 大分県大分市野田五所神社は大分県大分市野田にある神社です。ここの鎮守「五所大明神」は應安元年(1648)の勧請と伝えられています。かつて中尾村に「十二社大明神」を祀っていましたが、中尾村から分村して野田村となった折、野田に五社が移奉され、残った中尾村は七所...
【関連サイト】 『おおいた神社探訪』五社神社→ 『物見遊山記:神社探訪』五所社→ 『天満宮巡拝』五所神社↓天 満 宮 巡 拝 - FC2 BLOG パスワード認証
Googleマップに写真の投稿があります。(130 Ninjaさん他)「五所神社」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 130 Ninja)★★★★★ "春には桜のトンネルが出来ます。 訪れる人も少なく心落ち着く場所です。"